Ciel

資料請求(PDFダウンロード or 郵送)

来場予約

COLUMN コラム

家づくり

地鎮祭(ジチンサイ)から考える

地鎮祭の神棚

『かけまくもかしこき いざなぎのおおかみ つくしのひむかのたちはなのおどのあはぎはらに みそぎはらへたまいしときになりませるはらえどのおおかみたち もろもろのまがごと つみ けがれあらむをばはらえたまい きよめたまへとまをすことを きこしめせとかしこみかしこみまをうす』

皆さんも一度は聞いた事があるのではないでしょうか?
そうです、神主さんが祝詞を上げる前に唱える『祓詞(はらえことば)』です。
意味は後述させてもらいますが、これを聞いてると何故か『ご利益ありそう~!お祓いしてる~!』という気になります。

今回は地鎮祭についてご説明しましょう!

目次
地鎮祭とは?
地鎮祭の流れ
地鎮祭にかかわる様々な神様
最後に

  地鎮祭とは?


地鎮祭は日本の伝統的な儀式の一つであり、オフィスビル、商業施設など、住宅だけでなく様々な建物を建設する際に実施されています。
一部の地域や人々によっては「地祭り」と呼ばれるこの儀式は、建築業界において非常に重要な目的をもっています。この神事は、①新しい建物や構造物を建設する前に、その土地に対する敬意を表し、土地の神様への感謝を伝えるため。②工事の安全や建物の完成を祈願するために行われます。
日本の伝統的な信仰観に根ざした行事であり、自然や土地との共生、調和を重んじる日本の文化を象徴しています。

  地鎮祭の流れ


地鎮祭は、大きく分けて以下のような手順で行われます。

①準備
地鎮祭を行う場所を清め、祭壇を設置します。参加者は祭事にふさわしい装いで臨みます。

②祭壇の設置と神様の招待
祭壇には、お供え物や神具を設置します。神様をお招きし、その場に神聖な空間を作り出します。

③祝詞の奏上
神主が祝詞(のりと)を奏上し、土地の神様に対して建設の目的や安全を祈願します。ここで『祓詞』も唱えられることがあります。祓詞は、穢れや罪を祓い清めるための言葉であり、参加者や工事に関わるすべてのものの安全と成功を祈ります。

はじめにも祓詞について記述しましたが、ここで意味をご紹介します。

『掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に御禊祓へ給ひし時に生り坐せる祓戸の大神等 諸諸の禍事 罪 穢有らむをば祓へ 給い清め給へと白す事を聞し食せと恐み恐み白す』

『口に出してお名前を申し上げるのも恐れ多い イザナギノ大神が、筑紫(九州)の日向の橘の小戸の阿波岐原という所で身を清め禊をなされた時に、お生まれになった大神達よ、様々な災難・罪・穢れがございましたらお清め下さいと申しあげる事をお聞きくださいませと、畏れ多くも申し上げます。』

④四方拝
神主と参加者が四方向に向かって拝礼します。これは、四方の神様に対する敬意を表し、その土地全体を清める意味があります。

⑤鍬入れ(くわいれ)
神主や施主、関係者が順に鍬を用いて土地を掘る儀式を行います。これは、工事の無事を祈願するとともに、実際の建設作業の開始を象徴します。

⑥終了と神様のお送り
全ての儀式が終わった後、神様をお送りし、祭壇を撤去します。これで地鎮祭は終了となります。

地鎮祭は、ただ単に安全を祈願するだけでなく、その土地を大切にし、自然や神様と共生する日本の精神を表しています。建築に関わる人々の心を一つにし、成功を祈る大切な儀式です。

 


  地鎮祭にかかわる様々な神様


地鎮祭に関わる神様は多岐にわたります。神道の考え方において、自然界の様々なものに神が宿るとされる「八百万の神(やおよろずのかみ)」という概念は、地鎮祭においても重要な意味を持ちます。自然のものから人工物、さらには具体的な生き物まで、あらゆるものが神聖視されることで、私たちの生活や文化、自然環境と深い関わりを持っています。
以下に一部をご紹介いたします。

大地主神(おおとこぬしのかみ)
国土や大地を守護する神様で、建設する建物やその土地を守役割を持っています。日本全土の守護神として、土地の安定や建築物の安全を見守ります。

産土神(うぶすなのかみ)
その土地固有の神様であり、その地域に住む人々やその土地に関わるすべてのものを守ります。地域ごとに異なる産土神を祀ることで、地域の保護と祝福が求められます。

八咫烏(ヤタガラス)
八咫烏は三足の烏として描かれ、神の使いとされることが多いです。日本神話では、天照大神の使者として登場し、神武天皇を導いたとされます。サッカー協会のシンボルマークとしても知られ、導きや幸運の象徴とされています。

大将軍(八将神)
陰陽道における「大将軍」や「八将神」は、方位による吉凶を司る神々で、建築や移転などの重要な決断をする際に、その方位の吉凶を考慮する文化があります。3年間同じ方角に留まり、その方角に向かって建築、移転、井戸掘りなどを嫌います。なので『3年ふさがり』と呼ばれているそうです。
特定の期間、特定の方角が避けられることがあります。これは古来から伝わる知識であり、土地を選ぶ際や建築を行う際に考慮されることがあります。ちなみに令和4年の節分まで西に位置するとされています…


これら以外にも穀物などの食べ物、怨霊などの祟り神、かまど神やトイレの神様などの人工物まで、挙げればきりがないほどです。興味がある方は、ぜひ調べてみてください!

  最後に


このコラムでは、地鎮祭の概要、その流れ、関連する神様について詳しく説明しました。最後に内容を振り返ってみましょう。
地鎮祭は、建物を建設する前に行われる伝統的な儀式で、その土地に対する敬意を表し、工事の安全や建物の完成を祈願するために行われます。自然や土地との共生を象徴する重要な行事です。
地鎮祭の流れは、準備、祭壇の設置、祝詞の奏上、四方拝、鍬入れ、神様のお送りとなります。特に、祝詞の奏上では、祓詞と呼ばれる言葉が唱えられ、穢れや罪を祓い、清める役割があります。
地鎮祭には様々な神様が関わります。特に大地主神は国土や大地を守護し、産土神はその土地固有の神様で、地域の保護と祝福を司ります。また、八咫烏は神の使いとされ、導きや幸運の象徴とされています。さらに、陰陽道の「大将軍」や「八将神」は方位による吉凶を司り、建築や移転など重要な決断をする際に考慮されます。

以上、地鎮祭はその土地を大切にし、自然や神様と共生する日本の精神を表現する重要な儀式であることが分かりますね。

このような祭事は一生に一度の経験になるかもしれません。せっかくの機会ですので、儀式の背景や意義を知ったうえで参加してみましょう!私も地鎮祭が終わると安堵感を覚えるのと『いよいよ工事だ!』というスイッチが入ります。

今後もお家づくりに関するコラムや小ネタなどを投稿していくのでお楽しみに!

  関連コラム
 
「土地探しのコツ」≻≻≻ https://www.cielhome.jp/column/p6189/

「お家づくりのスケジュール【祭事】」≻≻≻ https://www.cielhome.jp/column/p5076/

吉村 亮祐

2級建築士。住宅省エネルギー設計技術講習。省エネ建築診断士。ライティングコーディネーター。
2015年入社。設計提案部所属。
図面や土地提案、住宅ローン等、お家づくりにおけるお客様のトータルサポートを行う。

#山形 ハウスメーカー#山形 断熱材 #山形 住宅#山形 一戸建て デザイン#山形 注文住宅#山形 注文住宅 見学会#山形 注文住宅 デザイン#住宅 山形県#山形 工務店#山形 ハウスメーカー#山形 モデルハウス#南陽 平屋#南陽 建売#南陽土地#南陽 注文住宅#南陽 工務店#南陽 注文住宅 工務店#南陽 注文住宅 戸建て#南陽 新築 注文住宅#南陽 注文住宅 費用#仙台 ハウスメーカー#仙台 デザイン住宅 #仙台 土地情報#仙台 モデルハウス#福島 ハウスメーカー#福島 デザイン住宅 #福島 注文住宅 耐震#福島 注文住宅 ハウスメーカー#福島 注文住宅 高性能

施工エリア

メインエリア

  • 山形県 山形市 / 南陽市 /米沢市 /天童市 /上山市 /東根市 /村山市 /河北町 /寒河江市 /
    中山町 /山辺町 /白鷹町 /高畠町 /川西町 /飯豊町 /小国町 /朝日町 /長井市
  • 宮城県 仙台市(太白区 / 青葉区 / 若林区 / 宮城野区 / 泉区) / 名取市 / 利府町 /
    塩釜市 / 富谷市 / 岩沼市 / 七ヶ浜町 / 多賀城市
  • 福島県 福島市 / 桑折町 / 国見町 / 伊達市

相談エリア

  • 山形県 大江町
  • 宮城県 七ヶ宿町 / 白石市 / 大河原町 / 蔵王町 / 川崎町 / 村田町 / 柴田町 / 亘理町
  • 福島県 二本松市 / 喜多方市

エリア外のエリアも地域によっては対応できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。